top of page
タイルカフェ
集団生活に馴染みにくい子供達がそのまま健全に成長できるように
尼崎 武庫之荘で不登校の悩みを持つ親子の集まりをしています
検索

子どもの支援をしたい方のネットワーク会議(今年度最終回です!)
「子ども支援をしたい」
「子どもたちの居場所を作りたい」
そんなみなさんでゆる〜くつながって、情報交換しませんか?
鈴木睦枝
1月12日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

どうしたら良いかわからない、お母さんのためのワークショップ
お申込み 子どものことで悩むお母さんへ 子育て、思春期、学校、家族、お母さんの悩みは様々です。 毎日頑張っているけれど、どうしたらいいかわからず 1人で悩んでしまっていませんか? そんなお母さんのためのワークショップをします 心の中を少し軽くできる、そんな時間にしませんか?...
鈴木睦枝
2024年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:197回
0件のコメント

子どもの支援をしたい方のネットワーク会議
今年も2回、開催予定です。 予定を合わせてぜひ、お越しください 「子ども支援をしたい」 「子どもたちの居場所を作りたい」 そんなみなさんでゆる〜くつながって、情報交換しませんか? ■日 程■ ①8月19 日(月) ②1月13日(月㊗️)...
鈴木睦枝
2024年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント

子どもの育ちを支え続けるもの〜SSW黒光さんのお話
満員御礼→増員しました! SSW(スクールソーシャルワーカー)という仕事をご存知ですか? 不登校やいじめなど、家庭環境に様々な課題を抱える子どもたちに関わり、環境面に働きかけたり、関係機関と連携して支援・調整したりする専門職です。...
鈴木睦枝
2024年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:326回
0件のコメント


2024年度不登校中学生の高校進学に向けての心構えと進路説明会
今年も開催します! 不登校・発達障害をお持ちのお子様の保護者向け 高校進学に向けての心構えと進路説明会 不登校でも高校は行ける、と聞くけれど 実際どうなの?何をすればいいの? そんな疑問にお答えできるお話会です 日 時 5月18日(土)10時〜12時...
鈴木睦枝
2024年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:217回
0件のコメント

2023年度高3生の進路に関するアンケート
2023年度に高校を卒業した 不登校を経験した子どもたちの 進路に関するアンケートを 保護者の方にご協力いただきました 不登校を経験していても 高校は行けます そしてその先の進路に 輝くながら進む子供達の姿。。 そんな現実が見えてきました...
鈴木睦枝
2024年4月4日読了時間: 6分
閲覧数:120回
0件のコメント

2023年度中3生の進路に関するアンケート
タイルカフェで関係のあった保護者の方、中学3年生の
進学先のアンケートです
不登校に悩む次の保護者の方少しでもお役に立てるようにと
アンケートにお答えくださいました^^
鈴木睦枝
2024年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:109回
0件のコメント

子ども支援をしたい人、集合!
昨年度、本当にたくさんのつながりをいただき 参加された方にも大好評をいただいた 支援者のためのネットワーク会議 尼崎、西宮、大阪から 行政の方、教育委員会の方、支援者の方、これからボランティアをしたい方、不登校保護者の方、議員さん、などなど...
鈴木睦枝
2024年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:191回
0件のコメント

不登校・発達障害の子どもが受けられる福祉サービスを知ろう
不登校のお子さんや発達の凸凹を持つお子さんの 困りごとを解消するための福祉サービスは 学校ではなかなか詳しく教えてもらえない、という話をよく聞きます これは日本では 教育と福祉は別制度であるので 情報共有が不足しているためであると 思われるのですが このようなサービスは...
鈴木睦枝
2024年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:300回
0件のコメント


やさしい塾、始めました
タイルカフェ で不登校の支援を初めて6年目になります たくさんの子どもや保護者の方と関わり 子どもたちがどんどん自分らしく成長する様子を目の当たりにして 学校に行かなくても子どもはちゃんと成長するし 何の問題もないと実感しています でもね、 だからといって...
鈴木睦枝
2023年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:110回
0件のコメント


佐伯センセイ講演会終了しました!
2023年10月22日 佐伯和也先生(かずやん)の講演会と公開コーチングが終了しました 前半の講座部分は主に ゲームと子どもの勉強についての関係 のお話でした ゲームを制限したら ↓ 勉強時間が増える の方程式は間違えている 人はやりたいことを 制限されればされるほど...
鈴木睦枝
2023年10月27日読了時間: 6分
閲覧数:20回
0件のコメント

支援者として伝えたいこと
夏が終わろうとしています
この時期は
学校にストレスを抱える子どもたちにとって
辛い時期です
鈴木睦枝
2023年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント

佐伯和也先生講演会&公開コーチング
今年はリアル開催です! 『子どもが自ら勉強を始める大人の関わり方』 佐伯和也先生講演会&公開コーチング お申込み(8月10日から開始) ①会場参加 (先着50名) ②ZOOM参加 ✳︎講演会部分のみの参加(13〜14時半前後)となります...
鈴木睦枝
2023年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:933回
0件のコメント


喜多先生の講演会終了しました
『子どもの笑顔を増やすために』講演会が終了しました! 学校に行きづらいお子さんのための予備校として全国的にも有名な『神戸セミナー』の校長先生である喜多徹人先生のお話でした。 不登校や引きこもりから立ち直り自立して自分の人生を歩んでいくサポートを長年されてきたお話は説得力抜群...
鈴木睦枝
2023年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


不登校中学生のための進路相談会
武庫地域課と共催で開催している平日昼間の子供の居場所『よっといで』にて 不登校中学生向けの進路相談会を実施します。 (6月のタイルカフェ 予定) ■6月 1日(木)10時半〜タイルがくえん ■6月12日(月)10時〜タイルカフェ...
鈴木睦枝
2023年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント

子ども支援者のための講習会&ワークショップ
お申し込みはこちらです🔻 ① 会場参加(武庫西生涯学習プラザ) ② zoom参加(当日のみ) ③ 後日YouTube視聴 子どもたちの笑顔を増やすために 思春期前後の子どもの支援に関わる人や保護者の 支援者として大切なことは?...
鈴木睦枝
2023年5月17日読了時間: 2分
閲覧数:590回
0件のコメント


平日昼間の子どもの居場所よっといで
今年度も平日昼間の子どもの居場所『よっといで』を開催しています (イベント予定) ■よっといで春の遠足 5月17日(水) 集合時間9時50分 武庫生涯学習プラザ(または10時半に現地集合) お申込みは➡︎ https://ws.formzu.net/dist/S106945...
鈴木睦枝
2023年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


タイルがくえん、醤油作りに参加します!
昨年度、子ども支援ネットワーク会議に参加してくれて そのままタイルカフェ のスタッフとして活動してくれているみちよさんが 子供達と一緒にお醤油作りをしたいと 活動を始めました! タイルカフェの保護者の方、 子どもたちは無料で自由に参加できますのでお気軽にどうぞ!...
鈴木睦枝
2023年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント

子どもの支援をしたい人、集合!
昨年度、本当にたくさんのつながりをいただき 参加された方にも大好評をいただいた 支援者のためのネットワークを 今年度 またもう一歩進めていきたいと考えています (内容) ①子ども支援をしたい人のネットワーク会議 ②子ども支援に関わる方向けの講座・講演会...
鈴木睦枝
2023年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント
bottom of page