top of page
タイルカフェ
集団生活に馴染みにくい子供達がそのまま健全に成長できるように
尼崎 武庫之荘で不登校の悩みを持つ親子の集まりをしています
検索
鈴木睦枝
2023年4月16日読了時間: 1分
タイルカフェ 2023年度始動!
タイルカフェも新年度が始動し始めました! 今年度も タイルカフェ 不登校井戸端会議 タイルがくえん不登校の子どもの居場所 子ども支援をしたい人の支援事業 以上、3本立てでいきたいと思います! 本年度もどうかよろしくお願いします!
閲覧数:40回0件のコメント
鈴木睦枝
2023年3月27日読了時間: 5分
R4年度不登校生の高校進学状況アンケート結果
今年中学3年生の保護者だった方たちが
次に高校進学を考える不登校の保護者の皆さんに
少しでも参考になれば、とアンケートにご協力くださいました。
閲覧数:199回0件のコメント
鈴木睦枝
2023年3月3日読了時間: 1分
子どもの支援をしたい方のネットワーク会議(最終回)終了しました!
前日に引き続きのイベントで バタバタしましたが 今回も本当にたくさんの方に ご参加いただきました。 今年度、この事業を通して 不登校支援、 発達支援、 子ども支援、 たくさんの子どもと その保護者を支える大人達に 出会うことができました。 年度初めに参加された方が...
閲覧数:21回0件のコメント
鈴木睦枝
2023年3月3日読了時間: 1分
皆川先生講演会&公開相談会
2月12日(日) 皆川先生の講演会&公開相談会が 終了しました 日曜日、zoom、サテライト、 総勢70名近くで 皆川先生の講演会を開催しました。 3時間にわたる講演会でしたが あっという間の時間。 めっちゃ、よかったデス! 素晴らしいホスピタリティで...
閲覧数:13回0件のコメント
鈴木睦枝
2023年2月3日読了時間: 1分
2月13日(月)子どもの支援をしたい方のネットワーク会議(最終回)
「子ども支援をしたい」 「子どもたちの居場所を作りたい」 そんなみなさんでゆる〜くつながって、情報交換しませんか? ■日 程■ 2月13 日(月) 今回が最終回です ■時 間■ 12時45分受付開始 13時〜15時 ✳︎タイルカフェ 終了後 ■場 所■...
閲覧数:72回0件のコメント
鈴木睦枝
2023年1月5日読了時間: 1分
心屋流オープンカウンセリング
1月9日(月祝)13時〜15時 保護者のための子育て講座 『心屋流 オープンカウンセリング』 講師:心理カウンセラー 柴田みゆき 場所:武庫西生涯学習プラザ 2階 教室1 参加方法:直接お越しください 参加費:500円 今回は心理カウンセラーの柴田みゆきさんをお招きして...
閲覧数:66回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年11月14日読了時間: 1分
12月12日(月)子どもの支援をしたい方のネットワーク会議
「子ども支援をしたい」 「子どもたちの居場所を作りたい」 そんなみなさんでゆる〜くつながって、情報交換しませんか? ■日 程■ 12月12日(月) 隔月第二月曜日 (12/12・2/13) ■時 間■ 12時45分受付開始 13時〜15時 ✳︎タイルカフェ 終了後...
閲覧数:98回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年11月14日読了時間: 2分
福祉支援の講座、終了しました
「不登校、ひきこもりの方が受けられる可能性のある福祉支援について」 11月14日(月) 本日タイルカフェ終了後に 開催しました。 たくさんご参加いただき、 椅子と資料が足りなくなりました💦 スタッフのみんなに いつも助けられます💦 いつもありがとう😭 内容は...
閲覧数:22回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年10月20日読了時間: 2分
(講座)不登校・引きこもりの子が受けられる福祉支援について
不登校、引きこもり、 子どもの発達の凸凹や 心の不調で困っている、 療育手帳、 放課後デイ、 通級指導… どうやったら使えるの? 持ってることでデメリットはあるの? どこに相談したらわかるの? こういうこと、 学校も病院も行政もあまりしっかり教えてくれない話です。...
閲覧数:144回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年10月1日読了時間: 1分
子供支援をしたい方のネットワーク会議
「子ども支援をしたい」 「子どもたちの居場所を作りたい」 そんなみなさんでゆる〜くつながって、情報交換しませんか? ■日 程■ 10月10日(月) 隔月第二月曜日 (6/13・8/8・10/10・12/12・2/13) ■時 間■ 12時45分受付開始 13時〜15時...
閲覧数:71回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年9月13日読了時間: 2分
HSC勉強会&シェア会終了しました!
HSC勉強会&シェア会、終了しました! 大変勉強になり、有意義な時間となりました。 HSC(Highly Sensitive Child 人一倍敏感な子) HSP(Highly Sensitive Person 人一倍敏感な人)...
閲覧数:27回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年9月2日読了時間: 1分
HSC(人一倍敏感な子)お話会
HSP・HSC(Highly sensitive person/child)とは 人一倍、敏感な大人/子どものこと 不登校の子どもさんには この特徴を持っているお子さんが 大変多いと感じます また、その保護者の方もやはり、 同じような特徴を持っている方が多く、...
閲覧数:64回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年7月26日読了時間: 1分
子どもの支援をしたい方のネットワーク会議
「子ども支援をしたい」 「子どもたちの居場所を作りたい」 そんなみなさんでゆる〜くつながって、情報交換しませんか? ■日 程■ 8月8日(月) 隔月第二月曜日 (6/13・8/8・10/10・12/12・2/13) ■時 間■ 12時45分受付開始 13時〜15時...
閲覧数:143回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年7月20日読了時間: 2分
佐伯和也先生講演会&公開コーチング
申し込みは8月1日から 昨年、大盛況に終わった佐伯和也先生の講演会を今年も開催します 子育てのゴールと言われる「子どもの自立」 自立ってなんだろう? 〜子どもの自立に必要な大人の関わりについて〜 佐伯和也先生講演会&公開コーチング...
閲覧数:525回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年7月20日読了時間: 1分
舌トレ&ヨガ終了しました!
タイルカフェ 『保護者のための子育て講座』 舌トレandヨガ 本日開催しました! 先生は 数秘カウンセラーのまきちゃんと ヨガインストラクターのあゆみちゃん お二人はタイルカフェの助成金事業のスタッフです。 舌は体にも心にもつながる 大事な器官。 舌の正しい位置と...
閲覧数:10回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年7月4日読了時間: 2分
お母さんの心を整える『舌トレ&ヨガ』
子育て中の、 お母さんの精神状態は 上がったり下がったり。 子どものいろいろな心配事は お母さんの精神状態を 勝手に蝕んでいきます。 これはもう、子どもへの愛であり ホルモンだから仕方がないのですが 心を整えることができれば それに越したことはないですよね。...
閲覧数:84回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年6月23日読了時間: 1分
(終了しました!)木村泰子先生座談会&ワークショップ
満員御礼、大盛況の中 木村泰子先生の座談会&ワークショップが 終了しました! ワークショップで 班ごとに分かれ、 木村先生への質問を考え、発表した後 座談会のスタート 映画『みんなの学校』にも出演していた 大空小学校卒業生も 大学生となって参加してくれていて...
閲覧数:19回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年6月23日読了時間: 1分
舌とヨガで心と体のつながりを感じてみよう
保護者向け子育て応援講座 舌とヨガで心と体のつながりを感じてみよう 〜お母さんがリラックスする日々を〜 不登校ママであり、セラピスト(癒しの人)である二人が お母さんのリラックス法についての講座をしてくれます! ■日 程■ 7月11日(月) ■時 間■ 13時〜15時...
閲覧数:39回0件のコメント
鈴木睦枝
2022年5月19日読了時間: 1分
平日昼間の子どもの居場所『よっといで』
本日は平日昼間の子どもの居場所 「よっといで」でした。 子どもたちそれぞれに楽しく遊んでました 不登校の子どものと関わりについて 支援者の方から 「どう接すればいいかわからない」と いうお話がありました。 不登校の子どもだからと 腫れ物に触るような接し方をすると...
閲覧数:63回0件のコメント
bottom of page